マルチカーブ下の金利モデル

2015年9月30日(水)~ 全6回

  • PDFでパンフレットをみる
  • 申込みフォーム
セミナー概要
  • 現在、デリバティブ評価で用いるイールドカーブは、OISディスカウントに基づくマルチカーブである。もちろん、スワップのプライシングでは、動的な金利モデルは必要なく、現在のマルチイールドカーブだけで評価できる。動的な金利モデルは、現在、仕組債等のエキゾチックなデリバティブだけではなく、モーゲージ(住宅ローン)担保証券や保険会社での保険負債の評価やヘッジにも使われている。
  • 今回の金利モデルの講義では、マルチカーブを意識したモデリングを紹介する。担保通貨も取引通貨だけでなく、外貨通貨である場合も統一的に評価・リスク管理できる金利モデルでなくてはならない。
  • 金利モデルは、HJM (Heath-Jarrow-Morton)の一般的な枠組みが、実務的な2つのパラダイムとして個別化したと考えるのが自然である。1つのパラダイムは、少数の状態変数で将来のイールドカーブを記述できるHull-Whiteモデルを特殊ケースとするLow-dimensional Markovian Models (LDMM)で、もう1つのパラダイムは多くのForward LIBORで将来のイールドカーブを表現するLIBOR Market Models(LMM)である。日本ではLMMの信奉者が多いが、欧米では意外とLDMMも幅広く使われている。
  • 講義では、マルチカーブの文脈でそれそれのパラダイムの理論と実装を、イールドカーブだけではなくそのボラティリティーのモデリング(Stochastic Volatility)も含めて、解説する。
セミナー対象者
  • 金融機関におけるクオンツ、トレーダー
  • 金融機関のデリバティブ、ALM、リスク管理等の関係部署の方
  • 監査法人でデリバティブ業務等の監査に携わる方、金融商品の評価業務に携わる方
  • デリバティブ、金融リスク関係のシステム構築に携わる方
  • 微分積分の計算に抵抗のない方
開催スケジュール
日程
  • 第1回:9月30日(水)
  • 第2回:10月7日(水)
  • 第3回:10月14日(水)
  • 第4回:10月21日(水)
  • 第5回:10月28日(水)
  • 第6回:11月4日(水)
時間
  • 18:00 - 21:00
会場
JAビル カンファレンス 301B
[アクセス]
定員
25名
講師
高田勝己 (経歴詳細)
株式会社 Diva Analytics 代表取締役
受講価格
  • 受講料:240,000円(消費税別)

フルタイムの学生の方は、5割引きで受講できます。ただし、申込み優先順位は後回しになります。

講義内容
第1回 マルチカーブ対応と測度変換
  • ・マルチカーブ対応
  • ・マーチンゲール
  • ・測度変換
第2回 Short-rate Model
  • ・Hull-White Model
  • ・Cheyette Model
  • ・Bloomberg Model
  • ・Stochastic Volatility
第3回 Short-rate Model 2
  • ・カリブレーション
  • ・モンテカルロ法
  • ・有限差分法
  • ・Lattice
第4回 Libor Market Model 1
  • ・フォワードLIBORのダイナミクス
  • ・フォワードLIBORの相関行列
  • ・ファクター数を減少させる(Factor reduction)
  • ・カリブレーション
第5回 Libor Market Model 2
  • ・モンテカルロ法
  • ・測度の選択
  • ・離散化
  • ・Stochastic Volatility
第6回 金利が確率的な場合の株式、為替レートのモデリング
  • ・アセットモデルの選択
  • ・金利モデルの選択
  • ・アセットのVolatility smile
  • ・CVAモデル
  • ・保険負債の評価

(注)講義内容は見直し等により変更になる場合があります。
申込み方法
[申込みフォーム]に必要事項を入力し、送信してください。 送信されますと、弊社より確認メールが届きます。
FAXによるお申し込みをご希望の場合は[PDFの申込みフォーム]に必要事項をご記入の上、03-5544-8852 までご送信下さい。
申込書受領後、請求書が必要な場合は受講料の請求書をお送り致します。
確認メールに記載されている指定口座に開講日までに受講料を納入してください。納入を確認次第、申込み完了となります。
法人申込みの方で予算請求期日等の関係で開講日までに納入できない場合は、[お問い合わせフォーム]にてご相談ください。
運営規定
定員(25名)になり次第、受け付けを終了させていただきます。
一定の人数(通常は5人)に達しない場合は、開講日の1週間前までに未開講の旨をご連絡しますので、ご了承ください。
  • PDFでパンフレットをみる
  • 申込みフォーム