クレジット・デリバティブのモデリング
2013年7月8日(月)~ 全6回
- セミナー概要
-
- 実務で使われているクレジット・デリバティブ の評価・リスク管理モデルにターゲットを絞った1か月セミナーです。
- クレジットモデルは、現在でも急速に発展しているエリアでありますが、実装されているモデルは静的なものがほとんどです。よって、金利モデルのように確率過程の難しい話は頻繁にはでてきません。確率過程ではなく簡単な確率変数の話だけですむ場合が多いのです。金利モデルで挫折したかたでもある程度の確率の知識のがあれば、クレジットモデルは習得可能です。
- このセミナーでは、幅広くトレードされるクレジット・デフォルト・スワップ (CDS) 、CDSインデックス、シンセティックCDO、クレジット・オプション等のクレジット・デリバティブにかかる評価・リスク管理モデルをわかりやすく学んでいただくことを目的としています。CDSからのクレジットカーブ作成やCDOのファクターモデルはエクセル演習を通じて理解度を高めます。
- 最後に応用として、クレジットと他の資産(株式、金利や為替レート)のハイブリッドモデルを学びます。例えば、金利スワップのCVA (Credit value Adjustment)は金利とクレジットのハイブリッド商品であり、クレジット・デリバティブの考え方を抜きにしては理解することはできません。また、株式オプションも倒産をモデル化することで、リスクを株とCDSに分解できることを学びます。
- セミナー対象者
-
- 金融機関で金融理論研究に関わる方、クオンツ、トレーダー
- 金融機関でデリバティブ、ALM、リスク管理等の関係部署の方
- 監査法人でデリバティブ業務等の監査に携わる方、金融商品の評価業務に携わる方
- デリバティブ、金融リスク関係のシステム構築に携わる方
- 確率や微分積分に抵抗のない方
- 開催スケジュール
- 日程
- 第1回:7月8日(月)
- 第2回:7月16日(火)
- 第3回:7月22日(月)
- 第4回:7月29日(月)
- 第5回:8月1日(木)
- 第6回:8月5日(月)
- 18:00 - 21:00
- 会場
- JAビル カンファレンス 401B
[アクセス] - 定員
- 25名
- 備考
- 原則毎週月曜日となります。第3回は7/15(月)が休日のため7/16(火)の開講です。第5回の8/1(木)は変則的となってます。
- 講師
- 高田勝己 (経歴詳細)
株式会社 Diva Analytics 代表取締役 - 受講価格
-
- 通し受講料:210,000円(税込)
- 回別受講料:1回につき40,000円(税込)
フルタイムの学生の方は、5割引きで受講できます。ただし、申込み優先順位は後回しになります。
- 講義内容
-
第1回 クレジット・モデリングの数学ツール
- ・Bayesの定理、条件つき期待値
- ・二項分布、指数分布、Poisson分布
- ・連続時間のマルコフ連鎖
- ・構造モデルと誘導型モデル
- ・Poisson過程、Cox過程
- ・補正項、ハザード率
- ・金利モデルとの類似点
- ・倒産と回収率のモデル化
- ・社債のプライシング
- ・CDSのプライシング
- ・CDSからのクレジッカーブの作成
- ・CDSの標準化
- ・CDSインデックス
- ・中央清算機関(CCP)での清算
- ・生存フォワード測度
- ・フォワードスタート CDS
- ・CDSオプション
- ・コンスタント・マチュリティ・デフォルト・スワップ (CMDS)
- ・CDSインデックス・オプション
- ・転換社債のリパッケージとアメリカンCDSオプション
- ・複数企業の倒産と相関のモデル化
- ・コピュラ
- ・構造モデルとのリンク
- ・相関した倒産時刻のシュミレーション
- ・1st-to-defaultスワップおよびNth-to-defaultスワップ
- ・クレジット・リンク債
- ・SPVを使ったリパッケージ債
- ・ファクター・正規コピュラ
- ・損失分布によるプライシング
- ・大きな同質的なポートフォリオの損失分布
- ・再帰的方法による損失分布の計算
- ・CDSインデックス・トランシェ
- ・Base Correlation
- ・ヘッジの計算
- ・倒産を考慮した株式のモデル化
- ・倒産を考慮した株式オプション
- ・エクイティ・デフォルト・スワップ (EDS)
- ・Quanto CDS
- ・金利スワップのCVA(Credit Value Adjustment)
- ・CDSのCVA
(注)講義内容は見直し等により変更になる場合があります。 - 申込み方法
- [申込みフォーム]に必要事項を入力し、送信してください。
送信されますと、弊社より確認メールが届きます。
FAXによるお申し込みをご希望の場合は[PDFの申込みフォーム]に必要事項をご記入の上、03-5544-8852 までご送信下さい。
申込書受領後、請求書が必要な場合は受講料の請求書をお送り致します。
確認メールに記載されている指定口座に開講日までに受講料を納入してください。納入を確認次第、申込み完了となります。
法人申込みの方で予算請求期日等の関係で開講日までに納入できない場合は、[お問い合わせフォーム]にて気軽にご相談ください。 - 運営規定
- 定員(25名)になり次第、受け付けを終了させていただきます。
一定の人数(通常は5人)に達しない場合は、開講日の1週間前までに未開講の旨をご連絡しますので、ご了承ください。